実践レポート HOME

 
 ハイエースのエアコン故障
7/28
 弊社のハイエースのエアコンが故障しちゃいました。
ガス漏れか!?と思いつつ各部を点検・・・あれ?コンデンサーの電動ファンが回っていない!?
棒でつついて回すと回りました。
ファンが回るとエアコンが効く。
これが原因か・・・解決したかなと思ったのですがしばらくするとまた止まりました。

というわけでモーターを交換する事にしました。
新品で¥22,000-也。
新車への買い換えを考えれば激安です。

交換作業は・・・まずフロントグリルを外しヘッドライトを外します。
 → 

バンパーの裏側にコンデンサー、電動ファンが見えてきます。



楽したいのでここから上のファンだけを外します。
アンダーカバーを外さなければそこにコンデンサーを乗せられるので気をつければ配管系統を傷つけずにそのままの位置で作業が出来ました。

ファンカバーを外し、回りのボルトを外すとバンパーホースメントの間から抜き出すことが出来ます。
※ホースメントを外して作業しても良いと思います。

ファンを外してモーターも交換しました。

これまでと逆の順序で作業して元に戻せば完成です。

ファンも元気に回りました。
エアコンの調子が悪いときはガスだけでなく全体を見た方が良いと経験しました。