HOME

ディーゼル規制対策施工前後における

ランクル74(KG-HZJ74V)のパワー比較

 

アクセル後ろのストッパーはこのくらいで固定しました。
安全確保とコンプライアンス遵守のための措置です。

この車にはタコ足(等長エキゾーストマニホールド)が搭載されておりました。
実際に乗った感じはノーマルよりもパワーはあるように感じ増した。
エンジンの回転がノーマルよりスムーズに上がった感じがしました。

ノーマルでの計測結果はこんな感じでした。

対策前の状態の計測も終わったので排ガス検査に向けて対策を行いました。

対策に伴いエキマニは純正に戻しました。


同じ条件で対策後に計測した結果です。
走った感想は低回転域のパワーがあるのはわかるのですがエンジンが静になりパワーが出てないのではないか?と疑う位でした。
しかしメーターを見るとスピードの上がり方はむしろ速いし車内も静で快適になりました。

グラフの時間と馬力のスケールが違っているのでスケールを合わせた結果がこちらになります。

※スピードと加速度のグラフ(黄線と青線)はズレてしまっています

今回もいつものごとく常用回転域での変化が確認できました。